◇香老舗 松栄堂&川島織物セルコンのコラボレーション企画です

香老舗 松栄堂の “香りのタブレット” と、川島織物セルコンの “インテリアファブリックで作るテトラポーチ” で「あなただけの匂い袋」を作ることができるワークショップを開催いたします。
京都で創業した2社に根付く ”ものづくりの姿勢”を知っていただき、体感しながら 世界に一つだけの匂い袋を作ってみませんか。

香老舗 松栄堂

創業300年余、京都で香づくりを続けてきた香老舗「松栄堂」さん。
江戸時代から受け継がれる調香の技と、現代の暮らしに寄り添う新しい香りの提案を通じて、多くの方に親しまれてきました。
一筋に歴史を重ね、宗教用の薫香やお座敷用の高級線香、手軽なインセンス、匂い袋などの「香百般」を取り揃える専門店です。
熟練の技から生まれる、繊細な香り。ひとすじの香が、暮らしの小さなうるおいとなりますように… 皆さまのお手元に届くまで、と
一本一本心を尽くして製造されています。
今回のワークショップでは、松栄堂さんが大切にしてきた伝統の香りをお好みに合わせてオリジナルの香りとして作っていただくことができます。
松栄堂 公式WEBサイト

インテリアファブリックのクリエイティブリユース

今回作るポーチは、インテリアのアイテムをつくる過程でどうしても生まれてしまう端材を活用しています。
本来なら廃棄されてしまうことがある生地ですが、丈夫で美しいテキスタイルは捨てるにはあまりにも惜しいもの。
この取り組みは、限りある資源を大切に活かす小さな一歩でもあります。
おしゃれでサステナブルな「クリエイティブリユース※体験」としてもお楽しみください。

※クリエイティブリユースとは…使用済みのモノ(廃材)や使われないモノに人の創造力と工夫を加えて、全く新しい価値を持つモノや作品に生まれ変わらせる活動です。
単なる再利用(リユース)や再資源化(リサイクル)とは異なり、廃棄されるはずだったモノに新たな命を吹き込むことで、循環型社会に貢献しながら、人々にモノづくりの楽しさや、モノと人の新たな関係性を提案する取り組みです。

匂い袋の魅力

ころんとした三角のフォルムが愛らしい、テトラポーチ型の匂い袋を作ります。
お部屋の棚やデスクの上にちょこんと置けば、空間を優しい香りで包んでくれます。

インテリアとして:カラフルなファブリックがアクセントになり、暮らしの空間を華やかに彩ります。
・リラックスタイムに:ベッドサイドやワークスペースに置いて、ほっと一息つくときの香りのお供に。
・ギフトにもぴったり:見た目もかわいらしいので、手づくりの贈り物としても喜ばれます。

香りは時間とともに少しずつやわらぎ、日々の暮らしに寄り添い続けます。
伝統の香りとテキスタイルの出会いが生む、あなただけの小さなインテリアをぜひお楽しみください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ワークショップのながれ

①モノづくりのお話
香老舗 松栄堂、川島織物セルコンそれぞれのモノづくりについてお話させていただきます。

②ポーチ作成
インテリアファブリックで、テトラポーチを作成します。
針や糸は使わずに、両面テープでカンタンに作れる置き型のポーチです。

③香りの調合
お香の原料(タブレット)を自由に組み合わせて お好みの香り(室温で香るタイプの匂い香)を調合します。

④匂い袋作成
②で作ったテトラポーチに、調合した香りを封入して 完成です。
お好みで緞帳の残糸を利用したタッセルもつけていただけます。

◇開催概要

・開催日時

2025年 10月 3日 (金)

①10:30~11:30
②12:30~13:30
③14:00~15:00
④15:30~16:30

・定員

各回 6 名様(先着順・要予約)

・参加費

1,980円(税込)

・会場

川島織物セルコン東京ショールーム 応接室   
〒135-0061 東京都江東区豊洲5丁目6-15 NBF豊洲ガーデンフロント6階(当社東京本社内)
>東京ショールームのご案内   

◇お申込み方法

・申込ページ

こちらのページよりお申込みください 

・申込〆切

10月1日(水) 12時

・キャンセルポリシー

4日前まで:無料
3日前より:100%

◇お問合せ

【公式】川島織物セルコンオンラインショップ  shop@ksc.kyoto

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆様のご参加をお待ちしております。